人気ブログランキング | 話題のタグを見る
     ・「アスキーアートの法と慣習」―アスキーアートの権利関係についてのエントリー(別館「犬が目覚めた日」)

     ・「連載物の保管庫」―上記の物をまとめたもの

共有財産と公有財産―2chに金を払う日は来るのか

2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ


 のまネコの時はメディアに取り上げられるのが嬉しかった2chの人々が多かったようですが、今回はどうなんでしょ。
 それはさておき、今回の事件がギコネコ騒動、のまネコ騒動と同種の事件であると思う人は結構いるようで、記事のほかにもいくつかのブログでそう受け止められています。それを踏まえて、今回はこれらの事件を題材にして、2chのコンテンツの権利関係について書いてみようと思います。
 キーワードは「共有財産」「公共財産」です。

参考ブログ(先に読むことをお勧めします)
しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。
まなざしの快楽~「資本関係とまなざしの快楽」の章 - なぜ「VIPPERvsVIPブログ連合」は聖戦なのか
備忘録ことのはインフォーマル




 



「共有財産」と「公有財産」の説明


・「共有財産」
 ここでいう「共有財産」とは、「すべての人が共同に所有している財産」という意味である。つまり、「誰のものでもある」ということを表している。よって、すべての人がその共有物の持ち主なのだから、すべての人がその共同物に対して何かしらの権利を持つことになる。
 また、その権利は同じく権利を持っている人も拘束する。これは民法における「共有財産」で各所有者が各所有者に対して権利を持つのと同じような感じである。(同じようは感じではあるが、ここでは実際の具体的な法的拘束力を問題にしてはいない。あくまで、「各所有者が各所有者に対して権利を持つ」という部分を切り取っているだけである)


・「公有財産」
 一方「公有財産」とは、「すべての人が所有していない財産」という意味である。つまり、「誰のものでもない」ということを表している。誰のものでもないのだから、すべての人はその財産に対して権利を持たない。
 本来、日本の法律用語において「公有財産」とは、「広義では地方公共団体の所有に属する一切の財産」(有斐閣法律用語辞典)という意味のようだ。だが、ここではパブリックドメイン(公知・公有・公有地)を思い浮かべて欲しい。パグリックドメインには「政府に所有された土地」(法律英語用語辞典)という意味の他にも、著作権・特許権が切れた状態という意味がある。
 ここで言う「公有財産」には、このパブリックドメインにおける権利の消滅という意味を含んでいる。著作権は国が代わりに持つことでも、すべての人が持つことになるのでもない。消滅するのである。よって、誰もそれを複写、改変などの利用を止めることはできない。「誰の物でもない」から、みな勝手に使っている。ただ、誰かが権利を持つことは出来ない。




コピペ文化

 2ちゃんねる、というかインターネットの世界にはコピペ文化という物がある。多くは文書(AAを含む)だが、画像、映像、音楽などがコピーされ、ペーストされている文化のことである。
 この文化はときに社会問題ともなるが、インターネットを活用しているものならば一度はその恩恵に与っていることだろう(ネットラジオでの音楽・スクープの絵・YouTubeなどなど)。また、この文化によって発展した物もある。AAがその好例だ。もし、AAがどこにもコピペすることが出来なかったら、AAは現在のように広まっただろうか。もし、自由に改変することが出来なかったら、今のように様々なAAは存在しえただろうか。
 コピペ文化と著作権のバランスという重大な問題もここには見える。だが、今回は少し別の問題を論じてみる。それは、コピペ文化の根底にある「皆が使える」という状況に対する、似ているが違う二つの態度についてである。




問題のきっかけ

 まず、次のレスを見て欲しい。このレスは今回私がこの記事を書くきっかけとなったものである。
ブログ祭り穏便派ちょっと来い

610 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 04:16:15.08 ID:clLDDY5a0
目の前に分かりやすい通りがあれば好んで乗っかるのが日本人だって偉い人が言ってた


それはおいておいて、つまり2chではのまネコ(より前からあったが)あたりから
2chで金を稼ぐ連中を露骨に嫌うようになっていった。
祭りに乗っかるってだけの奴もいたし煽りたいだけのやつもいたのだが
そもそもは金儲けがムカつくと言うよりも2chはみなの財産だって意識があんのよ
誰のものでもない、みんなで分け合うべき物だってような馴れ合い意識。
だから商標登録でギコが使えなくなるって危機感煽ったりしたわけじゃん。

そんな中で2chに書き込まれたレスを編集するとは言えコピーして貼り付けて
その周りに広告置いて金を稼ごうなんてやからが現れたら明らかに異質じゃん。
共有してるはずなのに、独占されてるわけじゃないのに、俺がしてないことやってる。
なんてなったらそりゃそれを敵に認定するのに時間なんか必要ねーよ。
私腹を肥やしてるってのはもうあたかも自分のものにしてるように見えちゃうわけじゃん。
いやじゃん、そういうの。だから盛り上がっちゃったんだよ俺も眠いしなんか書いちゃったし

670 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:24:03.25 ID:v8DWkHC50
>>610
俺が言いたいのは、まさにそれ。

俺は2chで、みんなと面白いことをしたいだけ
そういうのって、みんなの共有財産だろ?

なんで、それを、一部のブロッガーが金儲けに使うんだよ?

 このレスにおいて600氏は反ブログを掲げている。その理由は「その周りに広告置いて金を稼ごうなんてやからが現れたら明らかに異質じゃん」とあるように、金銭的な理由によるものだろう。(しっぽ氏の言葉を借りれば、嫌儲か)
 このレスが気にかかったのは、その金銭的な理由が「みなの財産」、つまり共有財産によって裏付けられていることである。何故、共有財産であることが儲けることを否定することになるのか。「私腹を肥やしてる」と、「独占されてるわけじゃないのに」と認識していても、「自分のものにしてるように見え」るのは何故か。例えば600氏は、著作権がなく、みんなの物になっているモナリザを使って金を儲けた人にも同じように非難するのか。共有財産とは、もっと自由なものじゃなかったのか。
 この答えとして考えたのが、今回言うところの「共有財産」と「公有財産」である。




「共有財産」と「公有財産」


 600氏にとって、スレッド・レス(ギコネコ騒動を例に出していることから、おそらくAAキャラクターも)は「共有財産」である、というのが私の考えである。ブログの人が使ったレスは、ブログの人の物であると同時に600氏を含めたみんなの物である。だから、ブログの人の意思だけでは勝手に使うことは出来ない。みんなの物を自分勝手に使うのはルール違反だ。
 例えば、みんなでお金を出し合ってボールを買ったとする。そのボールはみんなのボールだ。だから、いくらそのボールでサッカーがやりたくても、みんながドッチボールをやりたかったら、その人はそれに従わなければならない。そのボールはその人の物ではなく、みんなの物なのだから。
 こう考えると、お金の話も分かりやすい。例えば、ケンジ君がみんながボールを使わない間、ボールを誰かに貸して、そのかわりにお金をもらったとする。それはいけない行為だ。みんなのボールなのにみんなの了解も取らずに貸すことを決めて、さらに利益を独り占めするなんて。
 そんな人は確かに「異質」だし、批判されるべきだと思う。そのような人を嫉妬であるとかの批判があったが、(しっぽ氏自身は嫌儲=嫉妬とはしていない)
http://tail.s68.xrea.com/blog/2006/05/vip.html#comments
ていうかニャー速とかが儲けたとして、本当に何でそれが悪いんだろ?
VIPにルールを知らない人間が流れ込むったって、最初から国境みたいなのはないんだし。
結局単に、一部Blogが成長して目立ってるのに嫉妬した暇人が正義面できるチャンスを得てはしゃぎ回ってるだけじゃないの。

 みんなの物を自分勝手に使う方が悪い。ボールを貸したいのなら、自分のを貸せばいい。
 しっぽ氏が言うところのこれは「正義の心」だ。(うそ臭いとかいわれても、実際このように思っている)

 では、なぜモナリザなら大丈夫なのか。(正確には、実際に600氏に尋ねていないので、本当に大丈夫かどうかは分からない。私の考えではモナリザなら大丈夫だと思うが、実際にどうかは分からない。その意味で、この考えは欠点がある)
 それは、モナリザが「公有財産」だからである。自分がモナリザに対して何かしらの権利を持つとは思っていないだろうし、思えないであろう。
 再び例を出す。ケンジ君達が公園に遊びに行った。公園にはたくさんの落ち葉があった。彼らはその落ち葉を「みんな」を意識せずに使うことが出来る。落ち葉の山を作ってもいい。落ち葉を高いところから降らしてもいい。なぜなら、その落ち葉は誰の物でもないからだ。誰の物でもないから、誰もその使用に文句を言わない。
 お金の場合も同じように考えられる。ケンジ君がその落ち葉を誰かにあげて、お金をもらったとする(落ち葉で金が貰えるかどうかは、この場合気にしないでほしい)。それを怒る人がいるだろうか。極度に人が金を儲けることを嫌う人ならありうるかもしれないが、自分の物でもないものを使って怒る人はそういないだろう。
 2chのレスをこのように認識して、書き込んでいる人もいるだろう。




AAキャラクターは「共有財産」か「公有財産」か


 さて、AAキャラクターの場合をみて見よう。AAキャラクターは「公有財産」なのか、「共有財産」なのか。(600氏にとっては「共有財産」であるようだ)
 ギコネコ騒動のときは、タカラが「ギコ」という名称の商標出願をしたことが問題となった。これに対しては、「公有財産」、「共有財産」両方から批判されるであろう。「公有財産」から見れば、「公有財産」には誰も権利を持つことが出来ないのに、タカラは権利を持とうとしたし、「共有財産」から見れば、「みんなの物」であるはずの物が「タカラの物」になるからだ。
 ギコネコ騒動のときからは、どちらであったかは分からない。(一応、どちらが強かったかの考えはあるが、まだ確証が無い)
 しかし、のまネコ騒動のときは「共有財産」が強かったように思う。なぜなら、「エイベックスがのまネコを商標登録すると、モナーが規制される可能性がある」という理由で動いた人は別として、「モナーをパクッタのが許せない」「モナーで金儲けをするのが許せない」という理由は、「みんなの物」であるモナーをエイベックスが勝手に、そして同意できないことをやろうとしたことから生まれた物と予想できるからだ。

 加えて、私は上記のスレッドで次の質問を行った。
676 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 04:25:13.68 ID:uAiLxLDm0
じゃあさ、2chグッツとか売って金もうけてる奴はどうなのよ。
2chキャラやコピペを使って有名になったフラッシュ職人に対してはどうなのよ。

それとも、こいつらはOKなのか?
*「こいつら」などという表現を使ったことをお詫びさせてもらいます。すいませんでした。

 これは600氏に対する批判として書いたものである。実際、私にはFLASH職人やグッツ職人がコピペ文、2chキャラクター(あめぞう、あやしい出身というのはこのさい置いといて)を使うのと、ブログにおいてレスを選び、抽出する行為は、「2chを使って利益を得る」というという点では同じに思えた。
 この意見に対しては、次のような批判が寄せられた。
686 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:27:15.21 ID:9opolTR20
>>676
そのへんはひろゆこの見解の方が優れてたな。
"敬意のない"っていう文言をうまくつかてた

698 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:29:47.00 ID:pv4+JktG0
>>689
個人レベルのグッズ制作は労力が伴ってるからじゃないのか?
例の化け物のフィギュア作ってる人とか。

その点ブログはコピペだけだから、みたいな

713 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 04:32:44.78 ID:L7eZeWG00
>>707
んまぁそこだよなw 態度が気に入らない、これにつきる。
Flash職人もグッズ製作者も横暴な態度とってる奴なんて殆どいないわけだし。

722 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:34:23.79 ID:OqwVnCQd0
大体さ、職人とコピペ乞食一緒にすんなよ。
クオリティが違いすぎるわけで。

731 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:36:21.61 ID:pv4+JktG0
>>722
例の化け物のフィギュア造ってる人とか
全体的にクオリティたかすぎるもんな。8頭身や内藤の稼動人形とか。
いや、俺はべつにまわしものじゃなくてな。

758 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:42:00.50 ID:OqwVnCQd0
>>731
いや。まわし者じゃなくても、普通にそう思うだろ。

クリエイティブかつクオリティが高くて面白いものだったら金出してもいいが、
ただコピペしてるだけでエラそうな口聞くネット乞食は、虫酸が走る

 ここには、①職人達は横暴な態度をとっていない②職人が作る物はクオリティが高い、労力がかかっているから、という二つの意見がある。②の場合は、他人のフンドシだけではなく、自分のフンドシも使っている、とも言えるだろうか。(つまるところ、嫌儲)
 先ほどのボールの例で言ってみよう。ケンジ君はただボールを貸したことで金を得たのではなく、そのボールを使って曲芸することによって金をえた。これに批判する人はまずいないだろう。その金はボールだけで得たのではなく、その人自身の技術で得た物なのだから。
 だが、これらの意見は「共有財産」の域を出てはいない。AAキャラクターが「公共財産」であり、自分たちの権利の及ばないところだから大丈夫というわけではない。①②の態度(もしくは片方)にあてはまるFLASH職人やグッツ職人は同じように非難されるのである。
 ちなみに、①も②も見る側の主観であり、人によってはそう思わない人もいる。だから、次のような意見が出てくることも自然である。
774 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/30(火) 04:47:05.09 ID:Fu++WuoS0
>>719
グッズ売ってる事は個人的には嫌だな
んでも何かしらに還元してるなら全然おkと思う
運営とか寄付とかね




最後に


 ここまで、「公有財産」「共有財産」について論じてきた。最後に言うと、「公有財産」「共有財産」のどちらがいいという話ではないと思う。「公有財産」がおろそかにされれば、その財産には自由という物が消える。「みんな」を意識しなければならないからだ。また、「共有財産」がおろそかにされると、敬意が無いなどの状況でもその使用を許すことになる(主観には変わりないが)
 ただ、言わせてもらうならば、最近はのまネコに見られるように「共有財産」の性質が強すぎ、自由がうとんじられていると思う。自分が気にくわないから潰せでは、多種多様な文化は生まれないだろう。

追記:この2chのコンテンツに関する問題は、他にもある。例えば、今回は2chから生まれた物だけを対象とし、2ch内だけで完結する話だったが、2ch外との関わりである。ここの部分も大きな問題がありそうなのだが、眠すぎて頭が回りそうにないので、今日はここで筆を置くこととする。


                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  by syakai21 | 2006-06-05 03:26 | 2ちゃんねる

<< 補講―「みんなの物だから、勝手... 2ちゃんねるの書き込み規約変更 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE